野々市市からきてくれた、初めてのロケーション撮影の男の子。
Jul 21, 2015
最初はちょっと不安で、お母さんから離れない子もちらほら。
でも、おばちゃんの執拗な攻撃に、徐々に苦笑するしかなくなるのだ。
お〜っほほほ。
夏限定!夏限定でございます。
*お兄ちゃん、お姉ちゃんの時のロケーション撮影を思い出しちゃったよ〜。
能美市からの女の子たちの、いきいきしたロケーション撮影をしました。
Jul 21, 2015
この娘の「風のスケッチ」は、お天気が怪しくて困った。
実は昨年、お天気に恵まれずついに断念!
なのに、今年も冴えないお天気。
電話から聞こえる、パパの声も真剣で、不安そう・・・。
晴れろ晴れろ!
お空に願いが届いたのかな。
姉妹で紫陽花の前で傘をさしたり、木陰に隠れたりしているうちに
雨雲もどこかに行ってしまったみたい・・・。
バンザイ!
夏限定子どもロケーション撮影、風のスケッチはこちらから。
福井県から夕方急いで来てくれたご兄弟。ロケーション撮影は楽しいよ!
Jul 21, 2015
「今日は海に行くよ〜!」って言った時の、子供達のうれしそうな顔。
夏だけの子供ロケーション、風のスケッチの撮影では
その日、その時間に一番映えるだろうなあ、と思う場所に行ってます。
本日のスペシャルプレゼントは、美しい夕焼けと波の音、潮の匂い。
いつまでも忘れないでね。
「風のスケッチ」は、無理して笑わなくってもいいよ。
Jun 17, 2015
写真館のあるある、かもしれませんが・・・・。
シャイな男の子って、時々いるんです。
例えば、お兄ちゃんに隠れてしまう、弟君・・・。
なんだか不安で不安で
お兄ちゃんがどうしているかを、チラリチラリ。
笑っていいのかな、おしゃべりしていいのかな。
とにかくお兄ちゃんと一緒なことをしたい!そんな男の子たちが。
困ってしまった彼が、ほんのちょっぴり見せた笑顔・・・。
「風のスケッチ」は、自然の中の子どもロケーション撮影だから
無理して笑わなくってもいいよ。
シャイな男の子の味方になれるかも、しれない・・・。
「風のスケッチ」くわしくは、こちらから。
長いドライブをしてアディまで、撮影に来てくれていつもありがとうね!
Jun 6, 2015
赤ちゃんの頃。
百日の時から、パパとママは県外から撮影に来てくださった。
あの頃から黙ってても、瞳がものを言うタイプの男の子。
毎年毎年。
弟さんが生まれて。
時にはおじいちゃんおばあちゃんの記念日もにぎやかに撮らせていただいて。
ある年は、外で虫を 探しながら、ゲラゲラと・・・。
いつのまにか駿足の野球少年になっちゃったね。
子供達を撮影する時は、いつも、小さな芽にお水をやるような気持ちになります。
このままの気持ちで、のびのび育ってほしいなあ・・・。
そして、遠くからでも撮影してほしい!と思っていただけるような写真を
撮ってさしあげねば・・・といつも思います。
パパさんママさん、いつもいつもありがとうございます。
川北町で撮影した風のスケッチの作品が、受賞いたしました。
Jun 1, 2015
第9回日本写真館賞 コンテスト 第1部 営業写真の部 入選第2席 『夏の少女』
平成27年6月2日(火)フォトネクスト2015会場で
川北町の麦畑が美しかったので、そこで撮影しました。子供らしい作品になりました。