能美市のアディ 七五三の結び帯。

ER0E3387ss.jpg

七五三撮影の季節になり、7歳の女の子に着付けをさせていただきますが
最近は、結び帯を使うことも多くなりました。
一般的には、フォトスタジオでは、作り帯(すでに帯の形を仕上げてあるもの)を背中に乗せることが多いようです。
ただお子様は動くことが多いので、どうしてもズレて下がってきやすいのです。
それに対して、結び帯というは、成人式のお姉さんの着付けのように、長い帯をくるくる巻きつけるもの。
一見苦しいのでは?と思いますが、着てしまえばみんな帯を気にすることなく動くことができます。
細い紐を何本も結ぶ作り帯よりも、緩むことも少なくとても安定しているのです。
また、何と言っても、結んだ後ろ姿が華やかでとても可愛らしいので、
昔の人はなんてオシャレなの!と感心してしまいます。
結び帯がご希望の場合は、ぜひおっしゃって下さいね!
可愛いですよ〜♡

あ、こちらの女の子は関東にお引越しされた先から、この夏七五三撮影のためにアディに来てくださいました。3歳の七五三ぶりでしたが、お姉ちゃんに成長しちゃって、大変うれしかったわ〜。
元気で、素敵なお嬢さんになってね!ありがとう〜♡♡

カテゴリ

キーワードから探す