七五三は、数え年?それとも満年齢でお祝いする?

七五三の記念撮影について、多い質問です。
「皆さん、2歳でされますか?3歳でされますか?」
「小学校に入ってからのほうが多いのでしょうか?」
そもそもは、数え年と言われる3歳、5歳、7歳の年齢でお祝いが始まったのですが
最近では、満年齢でのお祝いも半分くらいはあると思います。
小さな子どものころの1年って、とても重要な時間。
生後2年か3年かで、成長は大きく違うのは当たり前のことですね。
「ああ、去年から1年待ってお祝いして良かった〜」という安堵の声も少なくありません。
ただ先日まで1歳だった、2歳になりたてのお子さんが、ちゃんと袴を履いてくれたりすると、
スゴイ〜!とみんな感動の拍手をしちゃう、そんなこともたま〜にあったりするので(笑)
その子その子の成長を見極めてのお祝いが、みんなハッピーの秘訣です。
ご家族は、楽しみで早くしたくなっちゃうのですが
よ〜くタイミングを見て、素敵な成長の記念にしてあげてくださいね。