能美市のアディ、初節句、お雛様はいつ飾る?
初節句のお問合せをいただく季節です。
今回は、女の子のお雛祭りについて。
もうすぐ桃の節句を前に、お雛様を飾るご家庭も多いことと思います。
でも、雛人形を飾るタイミングなど、本当はどうなの?と頭を悩ませるママもいらっしゃるかもしれません。
特にこちら石川では、旧暦にお祝いするお家も多く、本当のところを知りたいと思いますね。
私の実家は金沢ですが、4月3日の旧暦祝いでした。
お祝い以降に慌てて母が片付けている母。あまり役に立たないお手伝いの私。
そのお雛様を譲り受けて、今アディの撮影に使用しております。
100年ほど経つ古い古いものですが、時間を経てきた人形を管理することで、だんだん愛着も湧いてきております。
さて、お雛様は、立春の2月4日から、2月半ばにかけて飾るのが良いとされています。
節分で厄祓いをした後に、お雛様にご登場いただくようです。なるほどね!
では、お片付けはいつまでにしたらいいんでしょう?
だって、お雛様には、お祭りが終わったら、慌てて片づけないと、お嫁に行けない!とあの昔からの言い伝えがあるではないですか。
もちろん、根拠はない迷信ではありますが
なんか、お風呂から上がったら、10秒以内に美容液をつけないと、一気に老ける・・・の言い伝えと同じくらい怖いなあ・・。
お雛様は、その年の役目が終わると速やかにしまうのが良いようですが、
お祭りから2週間以内が目安のようです。
ですから、私は旧暦の4月3日にお祝いするので、今回は落ち着いて4月の中旬までに大事に片付けようと思います。
新暦3月3日の場合は、3月なかばまでにお片付けください。
また、お人形の片付けには、お天気も大事なようです。
できれば湿気のないお天気の良い日に、お片付けできるといいですね。また来年お願いします、と♡
今日は東京都心では、梅の開花が発表されたそうです。
今年は、平年の10日遅いとか。 桜はどうかな?桜ロケーション撮影についてのお問合せもちらほら。
春が待ち遠しくなってきましたね。
初節句で、お雛様の撮影はいかがでしょうか?
このカットは、とても人見知りの女の子でしたが、なんとかママさんとの連携プレーが功を奏しました!
健やかに願いを込めて♡