2021/09/19

ER0E5853
進め! ハイテク写真館! #3「Microsoft Edgeについて③」

酷暑がひと段落して、突然涼しくなりましたね。
アディの和風スタジオの前に秋海棠の花が咲き始めました。
秋の訪れ、感じますね。

さてさてさて、Microsoft Edgeの話の続きです。
お待ちかね、Microsoft Edgeのメリットについてお話ししていきます。

Edgeの良いところ。

それは、
なんと言っても「軽い」、この一言に尽きます。

デフォルトで設定されているタブのスリープ機能は軽さの理由の一つで、一定時間(既定は2時間)使わないタブをスリープ状態にしてリソースを削減してくれるという優れもの。タブをたくさん開きたいので、個人的にかなり有用な気がします。

同じくタブの機能で、垂直タブバーという機能があります。
通常はブラウザ上部に水平に表示されるタブバーを左側に垂直で表示するというもの。通常はロゴだけが並んでいて、マウスを近づけるとタブのタイトルが表示されます。タブをたくさん開くとタイトルが見辛くなる、という問題を解決したいい機能です。

Webキャプチャ機能も欲しかった機能。右クリックから簡単にキャプチャ機能へアクセスできるのは便利ですね。もちろん範囲を選択できるタイプです。

サイドバー検索機能はとても便利。調べたい言葉を選択して<Ctrl + Shift + E>で、横に検索結果をサイドバーで表示してくれる機能です。新しいウィンドウ・タブが開かないのがいいですね!

Microsoftだから出来る機能として、「このサイトをアプリとしてインストール」という機能。右上の設定等があるメニューから、「アプリ」の項目からインストールすると、ウェブサイトをEdgeとは別のアプリケーションとして開くようにでき、デスクトップやスタートメニュー、タスクバーにピン留めすることも可能になります。

一応、前回ご紹介した、別デバイスにページを送信機能もありますが、まだスマホなどにEdgeを入れている方は少ないと思いますので、まだなんとも言えない機能です。

Microsoft Edgeを導入して便利だった点を紹介いたしました。
いかがでしたか? Edgeを使ってみたくなりましたか? 良いところもたくさんあるブラウザですので、是非使ってみてください!
次に紹介するものは……、考え中です。
ご覧いただきありがとうございました。(甘党フォトグラファー)

2021/09/03

Microsoft Edge 導入 デメリット

進め! ハイテク写真館! #2「Microsoft Edgeについて②〜Edgeのデメリット〜」

アディ自慢のお庭ですが、剪定をしてとてもスッキリ爽やかな装いになりました。
心なしか、石まで立派に見えますね笑

さて、Microsoft Edgeの話の続きです。
長年Chromeを使っていましたが、Microsoft Edgeを導入して1ヶ月ほど経ちました。良い点や便利なこともありましたが、困ったことやデメリットについて。
Edge導入検討の材料になれば幸いです。


Microsoft Edgeにして困った点としては、Google Chromeで使っていることでGoogleに統一できるというメリットが失われるところです。リモートデスクトップも使いにくくなり、Androidのユーザーとしては、Chromeの「URLを共有する」機能が失われてしまったのが痛いですね。

「URLを共有」機能は、アドレスバーの横にあるパソコンマークをクリックすると、他のデバイスにURLを送信できるという機能。とても便利ですので、Chromeユーザーの方はご参考まで。他にもQRコードを作成など、使える機能が多々あっただけに惜しいです。

また、困ったこととして、タスクバーからニュースの通知が来るといったものもありますが、これはタスクバーを右クリックすると出る「ニュースと関心事項」から、「無効にする」を選ぶと解決すると思われます。

今回はMicrosoft Edgeを導入して困った点を紹介いたしました。
次はMicrosoft Edgeを導入して便利だった点を紹介していきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。(甘党フォトグラファー)

2021/08/24

ER0E4413【進め! ハイテク写真館!】#1「Microsoft Edgeについて①」

暑い暑いと思っていたら、最近は雨も多くて助かります。
心なしか庭のカエルも喜んでいるような。

突然ですが、皆さんはどんなブラウザを使っていますか?
Chrome? Firefox? それともsafari?

私も少し前まではChromeで全て統一していたのですが、思い切って私用のPCをMicrosoft Edgeに切り替えて見ました! ブックマークのインポートも簡単にでき、ほとんど不便なく使えた上、物凄いサクサク感!! 以前よりもずっと早くてスムーズなブラウジングになりました。(タブをたくさん開いている私も悪いですけど笑)

早速、仕事用のPCも一台、edgeに切り替えました。

Microsoft Edgeはプライバシー保護もしっかりしているようで、今のところ非の打ちどころがないように思えます。
皆さん、edgeはオススメですよ!

(追記)使っていくうちに、困ったところも少し出てきました。それはまた後日

2021/08/24

フォトアトリエアディ 石川

【進め! ハイテク写真館!】#0「はじめまして」

皆さんはご存知ですか?
実は、フォトアトリエアディって、”ハイテク写真館”なんですよ……!

初めまして、アディでフォトグラファーをしております、堀怜央奈です。
写真館に入って早3年、フォトアトリエアディが意外とハイテクで驚くことがたくさんありました。例えば、このモニター。撮影した画像が瞬時に表示されて、お客様に確認いただけるシステム。無線に関する高度な技術と知識が必要で、こういったサービスをしているところは少ないんです!

フォトアトリエアディの凄さ、わかっていただけましたでしょうか?
今回から不定期で、フォトアトリエアディの凄いところや、便利なITツールや趣味など個人的な話(残念ながらこっちの方がメインになると思います笑)などをしていきたいと思います。

(追記)当方甘いものが好きです。美味しいお菓子など教えてください!!

カテゴリ

キーワードから探す