2025/11/10

動画でアディの七五三撮影の雰囲気をご覧ください!

11月に入り、七五三のお参りシーズン真っ盛りですね。
「気がついたらもう11月!撮影をどうしよう…」と焦っている駆け込みママさん、ご安心ください!
フォトアトリエアディでは、伝統と格式を大切にした本格和風スタジオ「金と銀」で、
今からでも間に合う七五三撮影を承っております。


✨ なぜアディの七五三撮影が選ばれるのか?3つのポイント

1. 圧倒的な非日常空間!日本庭園付き本格スタジオ「金と銀」

アディの「金と銀」スタジオは、まるで京都や金沢の老舗旅館のような、情緒あふれる本格的な和の空間。
特に、室内にいながら四季を感じられる日本庭園を背景にした写真は、
お子様の可愛らしさと「和」の美しさを際立たせます。
動画にあるような、障子越しの柔らかな光の中で撮る家族の写真は、一生の宝物になりますよ。


2. 家族全員が笑顔になる!充実した着物と手厚いサポート

「やっぱり七五三は着物で残したい」という声にお応えし、
多種類の衣装と着付けスタッフを完備しています。
また、撮影中のちょっとした表情やしぐさを見逃さない、
プロの技術と温かい接客で、お子様もリラックスして撮影を楽しめます。
(動画のお嬢様の無邪気な笑顔が、何よりの証拠ですね!)


3. 全国初の写真大臣賞三冠達成!安心の品質

「良い写真を残すなら」と選ばれるアディは、写真の技術と品質が全国的に認められています。
さらに、Google口コミ評価5.0という、お客様からの高い信頼も獲得。
初めての方も安心してお任せください。



🗓️ 11月中の撮影もご相談ください!

お参りの日程に合わせて、今からでも最適な撮影日をご提案いたします。
ご予約の空き状況は流動的ですので、「すぐに撮りたい!」という方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
最高の「和の記憶」を、私たちと一緒に残しましょう。


📞 お問い合わせ・ご予約

<今すぐ確認するなら!>
お電話、または以下の公式LINEから「七五三駆け込み希望」とメッセージをお送りください。
【公式LINEはこちらから】https://lin.ee/kRpaL23

フォトアトリエアディは、お子様とご家族の笑顔を心よりお待ちしております。

2025/11/06
【新サービス開始】女性カメラマンによる格安・カジュアルな神社同伴スナップ撮影!|フォトアトリエアディ

この度、フォトアトリエアディでは、ご家族の大切な記念日をもっと気軽に、もっと身近に写真を残していただくための格安神社同伴スナップ撮影サービスを開始します!

経験豊富な女性カメラマンが、笑顔あふれる瞬間を丁寧に切り取ります。特に七五三やお宮参りなど、お子様の成長の記録に最適です。

LINEで無料相談・お見積もりはこちら

✨ サービスの4つの特長

  • 格安の料金設定
    女性フォトグラファー1名のみの同行により、お求めやすい価格を実現しました。
  • 安心の女性カメラマン
    お子様や女性もリラックスできる、きめ細やかな撮影です。
  • 自然なスナップ撮影
    特別なポーズは不要。いつもの自然な笑顔を残します。
  • アディの衣装&美容
    衣装レンタルや着付けは充実のフォトアトリエアディで行うことができます♪

💰 プランと料金について

基本は女性カメラマン1名によるスナップ撮影となります。

プラン名 料金(税込) 撮影時間 納品カット数 納品形式
神社同伴格安スナッププラン 44,000円 約60分 選べる20カット データ納品(500万画素以上)

※遠方(当店から車で30分以上)の撮影の場合、出張料金がかかる場合がございます
※土日祝日は追加料金11,000円をいただきます。

💡 本格的な記念撮影をご希望の方へ

この格安スナッププランは、手軽さを重視したシンプルな構成です。「衣装レンタル」「ヘアメイク同行」「特別なライティングやポージング指導」をご希望の場合は、当スタジオの本格ロケーション撮影プランをご検討ください。

項目 格安スナッププラン 本格ロケーションプラン
衣装・ヘアのお直し カメラマン1人が写真に集中するため、途中で崩れる場合もございます 専属アシスタントが衣装の乱れを直します
ポージング指導・演出 最小限の自然なスナップ 撮影アシスタントによるサポート&フォトグラファーによる本格ライティング
カメラマン 女性フォトグラファー1人 全国クラスのフォトグラファー+撮影アシスタントの2人以上

「一生に一度の記念だから、とことんこだわりたい」という方は、【本格ロケーション撮影プラン詳細】をご確認ください。

📷 撮影の流れ

  • 1. ご予約

    撮影は完全予約制です。ご予約はお早めに! LINEでのご連絡が便利です♪
  • 2. 衣装合わせ(衣装レンタルの場合)

    撮影日の前にアディにお越しください。衣装を写真集からお選びいただき、試着しサイズを確認します。
    スタジオの雰囲気も覗いてみてくださいね。
  • 3. お支度

    撮影前には、衣装の着付けやヘアメイク、お化粧をします。通常は15分〜30分、7歳女児は1時間が目安です。
  • 4. 撮影

    通常30分〜60分ほどです。たくさんのカットを撮影しますので、笑顔をお忘れなく!
  • 5. お支払い

    撮影料金等は撮影当日にお支払いいただきます。
  • 6. 写真セレクト

    ご自宅にて写真データを20カットお選びいただけます。
    アルバムやフレームを追加注文して、ご自宅まで発送することも可能です。

💁‍♀️ 担当カメラマンのご紹介

お客様の笑顔を引き出し、温かい瞬間を捉える経験豊富な女性カメラマンをご紹介します。

カメラマンのプロフィール画像

Photographer 織田千鶴(入社11年目/撮影コンシェルジュ)

経歴: 日本写真館大賞の新人賞や石川県営業写真コンテスト入賞の期待のホープ。特にお子様の自然な表情を捉えることに定評があり、七五三やお宮参りの撮影経験は豊富です。柔らかい光を活かした温かみのある作風と、親しみやすい人柄で、ご家族様から高い評価をいただいています。

得意な撮影: 自然光でのスナップ、キッズフォト、証明写真

カメラマンのプロフィール画像

Photographer 海道サチ代(入社28年目/ベテランスタッフ)

経歴: 写真業界で10年以上のキャリアを持つベテラン。学校撮影の経験も豊富で、特に子供と近い距離で触れ合う記念写真を得意としています。迅速かつ丁寧な対応で、お客様の要望を確実に形にします。撮影のディレクションもお任せください。

得意な撮影: 記念写真、スクールスナップ、大人数での集合写真

上記以外のスタッフが担当する場合もございます。どのカメラマンもアディの厳しい基準をクリアしたプロフェッショナルですのでご安心ください。


🌸 まずはお気軽にご相談ください

「記念の写真は残したいけど、予算は抑えたい」という方は、お手軽な格安スナッププランをご利用ください。

もし、「最高の衣装で、納得いくまで時間をかけて、特別な思い出を形にしたい」というご要望がございましたら、

【本格ロケプラン】アディのロケーション撮影の詳細を見る

【格安プラン相談】公式LINEはこちら
2025/11/04
ベージュ パープル シンプル 2025年 カレンダー スケジュール Instagram投稿(45) (1).jpg

<フォトアトリエアディの12月の営業スケジュール>

12/3(水)を臨時営業、12/4(木)を臨時休業とさせていただきます。

また年末年始は、12/30(火)〜1/3(土)が休業になります。

いつもありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2025/10/17
堀怜央奈1写真展DM用.jpg
【東京・六本木】FUJIFILM SQUAREで開催!写真展「生きるよろこび」に参加します

【東京・六本木】FUJIFILM SQUAREで開催!写真展「生きるよろこび」に参加します


いつもフォトアトリエアディをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、当スタジオのフォトグラファーが所属する「写真の良さを伝える会」が主催する写真展に、会員として参加することになりました!


写真展「生きるよろこび ~まちの写真館の視点から~」

「まちの写真館」として、私たちが日々感じ、写し撮っている、日常の中の尊い瞬間。子どもの成長、家族の絆、そして未来へ続く「生きるよろこび」をテーマにした作品を展示いたします。


展示作品について

今回、フォトグラファー堀怜央奈の作品として「W入学式」(画像)、および堀光治の瞬間を捉えた作品も展示しております。

これから記念撮影を控えているご家族にも、写真の持つ力、そして家族のあり方を改めて感じていただける機会となれば嬉しいです。


写真展 開催概要

  • 写真展名: 写真の良さを伝える会 写真展「生きるよろこび ~まちの写真館の視点から~」
  • 開催期間: 2025年10月24日(金)~10月30日(木)
  • 開館時間: 10:00-19:00(最終日は16:00まで)
  • 会場: FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1
  • 入館料: 無料

詳細・アクセスはこちらをご覧ください。

▶︎ FUJIFILM SQUARE 公式サイト 写真展情報


フォトグラファー在廊日のお知らせ

10月27日(月)は、フォトグラファー「堀怜央奈」も会場に滞在する予定です!

もしお近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお声がけください。写真について語り合いましょう!


【LINEでお問い合わせ】アディでの撮影予約はこちら

写真展で「家族写真を残したい!」という気持ちが高まった方は、ぜひフォトアトリエアディへお越しください。

撮影に関するご質問、空き状況の確認は、LINEからがスムーズです。

▶︎ フォトアトリエアディ 公式LINEはこちら

皆さまのご来場、そしてスタジオでのお越しを心よりお待ちしております。



【関連記事】

▶︎ アディの入学式撮影はこちら

2025/10/16
copy1760606664_1.jpg

金澤神社で、七五三撮影をさせていただきました。

早朝だったので、美しくとても気持ちがよかったです。

撮影後は、スタジオ撮影あり、金澤神社でのご祈祷ありで、本当に忙しい1日になりましたが

とっても楽しく撮影させていただきましたよ。

朱色の鳥居が魅力的。

子供たちも本当に頑張ってくれました。

(途中、泣いたり笑ったり、でしたが笑)

ご家族のご協力に感謝申し上げます。

2025/10/02
6A_E6650.jpg

皆様、いつもフォトアトリエアディをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。


✨受賞のご報告🥇✨

この度、「富士フイルム営業写真コンテスト」において、作品「shrine shine」がテーマ賞を受賞いたしました!

全国のプロカメラマンが競い合うコンテストで、栄誉ある賞をいただけたことに心から感謝申し上げます。


作品「shrine shine」に込めた想い

「shrine shine」は、白山比咩神社の七五三ロケーションでの一瞬を切り取りました。

二人の子供に差し込んだ一筋の光が、白山さんの神々しさを感じさせる、そんな一枚です。

私たちは、ただ記録するだけでなく、その場所が持つ空気感や、ご家族の絆、そして一瞬の「輝き」を表現したいと常に考えています。

プロの審査員の方々にご評価いただき、フォトグラファーとして大きな自信につながります。


フォトアトリエアディの白山比咩神社ロケーション撮影

フォトアトリエアディ(@photoatelier_aday)の白山比咩神社ロケーション撮影は、おかげさまで多くのお客様にご好評をいただいております。

今回の受賞は、私たちがご提供する写真のクオリティが、全国レベルで認められた証でもあります。

全国レベルの圧倒的クオリティで、あなたやご家族の「輝き」を表現します。

白山比咩神社の厳かで美しいロケーションの中で、お子様の成長を、そしてご家族の記念を、芸術的な一枚として残しませんか?

他では真似できない、一歩踏み込んだ表現力で、いつまでも色褪せない宝物をお届けいたします。


お問い合わせ・ご予約はこちらから

七五三、お宮参り、家族写真など、特別なロケーション撮影のご相談を承っております。

ご予約・お問い合わせは、下記よりアディ公式LINEへどうぞ!

2025/09/25
ER0E6725ss.jpg

さあ、秋になり、七五三の前撮りも本格的な季節です。

アディでは、七五三男児のかっこいいレンタル衣装の準備をし、着付けをしていますが

着物ご持参の場合も大歓迎で着付けを承ります!

「パパの子供の時の着物を使いたい!」

パパの時に使った、正絹の立派な衣装をご使用になる場合も多く、そんな時は

下記の持ち物をご参考くださいね。

<七五三羽織袴のチェックリスト>

□着物 □羽織と羽織紐 □袴 □角帯 □長襦袢

□腰紐3本〜 □足袋 □草履

(□懐剣 □お守り □白扇)

<よくある注意点>

・角帯がない!(いつの間にか紛失!?)

・袴が短い!(なぜか羽織とサイズが合っていない?)

・肩上げがしてない!

・立派すぎて、身丈(着物丈)がとても長い!

・シミがついてるけど、使えますか?

アディでは、着物を見せていただいて、ちゃんと七五三に着ることができるかどうか、確認させていただいております。

少々サイズが違っても、頑張れば撮影の間くらいは使える、、と思うことも多いです笑。

撮影用の簡単な肩上げやサイズ合わせ(肩上げ/腰上げ/半衿付け/袖留め)、不足品のレンタルや販売(返却の難しいお客様用)も。

足袋がない!紐が足りない!

パパママにとって(最近はおばあちゃんにとっても)、着物はわからないことが多いです。

子供用を探し回るのは大変ですね。

どうぞお気軽にお声をかけてくださいね。

2025/09/15
copy1757899925_2.jpg

石川県能美市のフォトアトリエアディは、七五三撮影の前撮りがおすすめです。

アディでは、ロケーション撮影のために、よく白山ひめ神社に行きます。

10年前くらいは、11月の境内の混み具合がすごくて、11月の半ばで特に土日祝は、ロケーション撮影は難しいんです、、、とお伝えしていました。

コロナ禍を過ぎて、ここ数年は、10月からもう七五三で混み合うようになってきました。

画面の中に、必ず参拝の方が入ってしまう状態です。

たくさんのカメラマンも撮影をしていて、お子様がどこを見ていいかわからなくなりそうなくらいです。

そこで、9月にも、七五三の着物を着たお子さんが、境内で見られるようになってきました。

密を避けて、分散する文化に変わってきたのかな。

ロケーションがいいかな?

スタジオ撮影がいいかな?

衣装はどうしたらいいかな?

七五三は、パパママにわからないこともたくさんおありになると思います。

ぜひアディでご相談ください。

ベストで笑顔いっぱいの七五三撮影を、一緒に考えさせていただきます❤️

2025/09/11
copy1757581829_1.jpg

この衣装をご存知でしょうか?

先日9月6日、秋篠宮家の長男悠仁さまの、成年式の儀式(19歳のお誕生日)のご様子、ニュースで話題になりましたよね!

あの衣装「水干(すいかん)」と呼ばれる平安絵巻のような男子の衣装のことです。

たまたま先日の七五三の前撮り用に、男の子がご持参してくださいました。

ママさんは、袴は成人式にも着れるけど、この水干は今しか着れないから❤️と、衣装屋さんでレンタルされたそうです。

実は、アディもこの衣装の着付けが初めてだったのですが、

スタッフと調べて、無事、イケメンくんに着せてあげることができました。

カッコよかったですよ〜! なんでも勉強!楽しかった〜!

衣装をご持参の場合も、喜んで着付けさせていただいております。

衣装についてのご相談もお気軽に! 七五三、撮影が始まっていますよ〜!

2025/09/05
copy1757054966_1.jpg

昔は、赤ちゃんの写真撮影といえば、圧倒的に「お宮参り」「百日記念」の写真だったのですが

最近は「ニューボーンフォト」と呼ばれる赤ちゃんの写真も一般的になりました。

赤ちゃんの写真は、写真館の技術の見せ所です。

まだ体の不安定な赤ちゃんを、いかに可愛らしく写すか。

赤ちゃんにも、体に負担のないように、無理をさせないように、細かな配慮を重ねています。

赤ちゃんをよ〜く見て、感じて、月齢に合わせ、その個性に合わせた進め方を。。。

これまで数百人はベビーを撮影させていただいており、赤ちゃんは大好きです♡

小さな小さな可愛い赤ちゃんを、お待ちしております🎵

カテゴリ

キーワードから探す