
写真館で赤ちゃんを撮影するときにはちょっとしたコツがたくさんあります。
企業秘密なので、お教えできませんが(笑)
長年赤ちゃんと向き合ってきて、こうすると赤ちゃんに負担が少ない、とか、この方が赤ちゃんの集中力が持つ・・・など日がな考えているので、蓄積されたノウハウがあります。
ただ、時には思い通りになってくれない赤ちゃんもいらっしゃいます(^^;;;
よほどお腹が空いている、どうしても眠いとか・・・などの場合は、何がどうしても、憤ってしまいます。
なので、物事にはタイミングって、とっても大事です。
できるだけ、赤ちゃんのコンディションの良い状態で撮影するように心がけております(^^)
こんなに笑ってくれたら、サイコ〜♡
本当にありがとうございました。

お盆に家族や親戚が集まったときに、さあ写真をとっておかなくちゃ!と思うじゃないですか?それがちゃんとしたカメラであっても、写真館でも、スマホでも。
大事なのは「みんなが集える幸せ」を、そこにいるみんながわかっているから、どうしてもその瞬間を収めておきたいんですよね。
大人になってから、痛感してます・・・
みんなで集まるタイミングって、なかなか難しい〜!
私事で言えば、先日同窓会のご案内が来て、嬉しい!会いたい!と思うのですが
みんなそれぞれに事情があって、全員揃うなんて簡単ではないし
私もちょうどお仕事の忙しいシーズンの土日であったり・・・(TT)
だから、みんなが集まる写真って、一生懸命撮影して差し上げたい!と思うのです。
30Kgのワンちゃん。
怖怖の撮影でしたが、ご両親の指示にちゃんと従う、お利口さんでした。
プランの行き違いもございましたが、ご理解、丁寧なご対応くださり本当にありがとうございました。皆様ますます仲良しで、たまには集まってくださいね〜♡

●撮影日:2023年7月23日(日)
*時間のご指定はできません。
—————————————————
●撮影場所:アディのスタジオ、またはアディ周辺の屋外(アディにお任せください)
—————————————————
●参加費 :無料(税込 フレーム入写真付)
—————————————————
●対 象:親子、またはご家族。自家用車でお越しください。
*スタジオまでの交通費は各自でご負担ください。
—————————————————
●応募要項:参加ご希望の方は、参加人数/参加する親子の名前(参加者のお名前・性別・年齢)/ご住所/連絡先電話番号/メールアドレス/親子のSTORY(簡単でもOK) を明記の上、親子で写っているスナップ写真を同封し、以下の宛先までご応募ください。
<郵送の場合>
郵送
〒923−1245 石川県能美市辰口町175
「親子の日」スーパーフォトセッション2023係
<フォームからの場合>
<LINEの場合>
—————————————————
●応募締切 :7月8日(土)当日到着分
参加が決定した皆様には、7月16日(日)までにアディよりご連絡いたします。
—————————————————
●撮影時間や詳細は、後ほど連絡をさせていただきます。受付から終了までおおよそ30~60分(移動時間含)。
撮影した作品はアディの広告として公開させていただきます。
お写真は8月以降のお渡しとなります。

雪のロケーション撮影。嬉しいお便りをいただきました♡
-----------------------------
2年に一度、記念写真を残したくてお願いしています。前回は夫不在(単身赴任)のため、子どもだけでの写真だったので、久しぶりの家族写真でした。節目の写真になると、春や誕生日になってしまい、いつも似たような季節になってしまうので、冬の雪のイメージのものを、今回頼ませていただきました。冬の寒い感じではなく、雪のキラキラした感じになりました。ありがとうございました。(U様 小松市)
-----------------------------

11月の定休日変更のお知らせ
11月23日(水)は定休日ですが、祝日(勤労感謝の日)のため営業いたします。
翌日11月24日を代休とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
*毎年撮影させていただいているご兄妹。
今年はジャンプを撮影させていただきました!ナイス〜(^^)v

赤ちゃんだったお兄ちゃんも、お姉ちゃんもあっという間に大きくなって、
ベテランの子供の顔。
数年前は、慣れない子育て。新米だったパパもママも、
にぎやかな毎日の中で、子育てベテランの風格。
いつのまにか、そのお家らしいカラーがでてきて笑ったり、喧嘩したりの繰り返し。
幸せのカタチがちゃんと写っているいい雰囲気に撮影できました♡
本当にありがとうございました!
第17回 親子の日 スーパーフォトセッション2022 in 石川
5月第2日曜日は、母の日。6月第3日曜日は、父の日。7月第4日曜日は「親子の日」。
年に1度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。
その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。
写真家ブルース・オズボーン氏、そして親子の日普及推進委員会が、 そんな願いを込めて提唱する日があります。
※ブルース・オズボーン氏 「 親子の日」公式ウェブサイト「親子の日普及推進委員会」
毎回感激のご感想をたくさんいただくイベントです。 今年のテーマは「親子 de スポーツ!」
撮影期間は7月一杯(限定10組) 青空の下、同じユニフォームで揃えてパシャリ! 夏の日差しと、子供たちの汗のキラキラ。
屋外での撮影は楽しくて、気持ちいい! ユニフォームや道具のお持ち込み歓迎です。
そんな参加の皆様に当社フォトグラファーが全力で、撮影いたします。 どうぞご応募くださいませ。
家族の記念写真。
節目節目の撮影は、その一つ一つが宝物。
カメラの進化で、皆さん上手に写真を撮影されますが
それを生業としている私たちだからできる写真を、作っていきたいと思います。
皆さんの記念日が、華やかで幸せでありますように!
2月3日 今日は節分。
そういえば、先日の赤ちゃんのお宮参りの撮影で お姉ちゃんが、嬉しすぎてハイテンションになってしまった。
ぴょんぴょんしてなかなか落ち着かない。
そんなとき、お父さんが静かに言うのだった。
「あ!そんなことすると、カミナリ山にいくからね。」
すると、お姉ちゃん。ちょっと嫌な顔をして、すこしの間、静かになる。
しばらくすると、また嬉しくなって、動き出す。
その繰り返し。
その謎の言葉が気になって「カミナリ山ってなんですか?」とお聞きすると
どうも、お父さんの作った創作話らしい。
カミナリが住む山があって
しかも山に行く途中の道中は、大風で車がふわっと浮くらしい(笑)
ちょっとホラーみたいですが、いつもとてもおもしろい、お子さん思いのお父さんだ。
節分の鬼を見て、思い出した。
お子さんへのお話って、ユーモアって大事ですよね。
大きくなっても、ずっと覚えているかも♡
トレーニング大好きの素敵なご夫婦!
お二人が何度もおっしゃっていたのが、「こんな写真をどこで撮ってもらえるのかわからなかった!」とのこと。
実は、前もってお二人でご相談にいらっしゃいました。
もともとは、年賀状用、そして結婚記念日用に、二人らしく写真を撮影したい。。。
そのご希望をよくお聞きすることで 平日のデータプランのStandardTypeをおすすめいたしました。
バスケのウエア、ボール、ダンベル・・・、これらを使って、たくさんのユニークな撮影!
いろいろ趣向を練ってご来店くださったので、私達も楽しく撮影させていただきました!
今回の撮影のために、ご夫婦は食生活にもより気を使ってくださり ストイックな体作りもそんなに苦痛じゃなかった!と笑顔♡
いえいえ、体を鍛える大変さ・・・、継続力、すごいです。
ただ、自分の体が理想に近づいていくのは嬉しいことですよね!
写真撮影がすこし励みになるのであれば、感激です。
またこのおふたりは、二人でいろんな目標を持って、一歩づつステップを歩まれるのではないかな♡と羨ましくもありました。
ジャンルの違う方との出会いは素敵。
新鮮な驚きにあふれています!
ありがとうございました。 お二人の笑顔、最高でした! これからもご夫婦仲良く、新鮮な毎日を!