2021/03/10

LD_F4699s

お客様から嬉しすぎるメッセージをいただきました(TT)
最近はプロフィール撮影のご用命が多くなりました。
お客様の中でもイメージがはっきりしていらっしゃらない場合があり、その用途を伺いながら、進行しております。
ビジネスに使う場合は、ホームページや名刺印刷、SNS用に必要な写真が多くなります。
演奏家の方々はポスターなど解像度の高い印刷物を意識する場合があります。
婚活の方は、まず出会いのチャンスを作るためのお人柄を活かす雰囲気作りが大事です。
用途によって、ご相談、提案をさせていただきながら、楽しく撮影をさせていただいております。
演奏家、セミナー講師、エステシャン、労務士、政治家、建築家、経営者、システムエンジニア、、、様々な職業の方がいらっしゃいますが
最初は緊張していらしたお客様が、自信を持って笑顔で店を出られるのが、本当に嬉しいのです。
このようなメッセージをいただき、こちらこそ、心からお礼申し上げますm(__)m
----------------------------------------------------------

ホームページに掲載する プロフィール写真を撮りたいと、写真館を探していました。
何件か検討していたのですが、 アディさんのホームページの写真が どれも素敵すぎたので、 アディさんにお願いすることにしました。
撮影当日は、緊張でガチガチでしたが、 ご夫妻が緊張を和らげる会話をしてくだったおかげで 数分後にようやくまともな表情に戻り...。
撮影していただきながら 今撮った写真を「目の前で画像を確認できる」というのは とても安心できました。
一番最初にモニターに自分の顔が写った時、「こんな私でも、プロの写真家に撮ってもらったら こんな素敵な写真になるんだ」と感動したことを覚えています。
シーンに合わせたカットを何十枚も撮影してくださり、 最終的に消去法で好みの写真を選びました。
2カット購入のつもりが、 どれも素敵で思わず3カット購入!
行きはあんなに緊張し、 心臓が口から飛び出しそうになっていましたが、
たった1時間ほどでルンルンな気持ちに。
帰りは足取りも軽かったです(笑
素敵な写真だけでなく、人をハッピーにさせる アディさんのプロのお仕事に感動しました。
人が歳をとるように、写真も歳をとるべき。 2年後?笑)くらいには また撮影していただきたいです。
明るい気持ちにさせていただき、 ありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
(N様金沢市)

アディのプロフィール撮影はこちらから

2021/01/29

HV_F2848PDs

HPのイメージ写真を撮影をさせていただきました。
こちらはヘッダー用のイメージ写真。

実はお子さんたちが小さな頃から、撮影をさせていただいているのですが
今回初めて、ご職業を知りました。
ご自身のことを「勇気づけ子育て支援カウンセラー」、
または 「障害がある子のママの心の癒しをサポートする勇気づけ講師」ともおっしゃっています。
中2・小5・年中(ダウン症児)の3児のお母さんでいらっしゃいますが
いつもご家族のまとまりが素晴らしいのです。
言葉のかけ方、とでも言いますか、、、ずっと不思議でした。
そしていつもとてもお洒落です。

子育てにお悩みのママさんは、たくさんいらっしゃると思います。
しかもコロナ禍で、イライラが止まらない!助けて!そんな気持ちになることもあるでしょう。
もと特別支援学校教諭として、しっかりお勉強されていた山本さんです。
子どもがぐんぐん伸びる「勇気づけ」の子育てを 園や学校などで講演会もされているそうで
アドラー心理学に基づいたこちらの教室には、何かヒントがあるかもしれません。

山本さんのHP、ぜひご覧になりませんか?
https://ameblo.jp/messenger0710/

アディのプロフィール撮影は、こちらから

2021/01/12

6A_F0374PDs

令和2年の昨年、秋の叙勲伝達式の後に、叙勲の撮影をさせていただきました。
多年にわたり地方自治の発展に尽力された証。
いつもは〇〇ちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんとして撮影に参加していただいておりましたが
今回は、お二人が主役です。

そして勲章は胸につけて、賞状も一緒に、格好良く写させていただきたい!
緊張感からあまりに硬い表情のお二人に、
「にこやかに!おめでたい写真なんですよ〜(^_^)」と声をおかけしたら
ホッとしたように、ニコリと微笑まれました。

この度は受賞おめでとうございます!
とても素敵でいらっしゃいましたよ〜!

アディのホームページはこちらから

2020/11/12

LD_E9882ss

第11回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」ブロンズ賞に
米田 裕二さんが受賞されました!!!
小松市にあるSHÓKUDŌ YArn(ショクドウ ヤーン)は、
あの知る人ぞ知るあの名店!!!
生産者との関係性や、食器や内装、食にかかわるあらゆることに
地元石川県や小松市の文化を伝えられるよう拘っていらっしゃいました。
メニューには生産者の名前を入れるなど、独自性のあるアピールのかいもあり
地元食材の認知度の向上にも熱心な活動をされているそうです。
パティシエである奥様との二人三脚も、素晴らしいコンビネーション。
県内外を問わず、通うお客様達の大満足の噂がよくよく聞こえてくるお店です。

この度は、本当におめでとうございます!
お子さんの小さな頃から、撮影をさせていただいており
Adayもスタッフ一同大喜びです!
なかなか予約が取れなくて、でも、いつか行きたい大評判のレストラン〜!
ますますのご活躍をお祈りしております! 

アディのポートレイト撮影はこちらから

2020/10/20

6A_F0592PDss

ポートレイト写真を撮影するとき、
特にご指定がなければ 明るい写真と、この落ち着いた写真の2種類を撮影させていただくことが多いです。
どちらがその人を輝かせるか、、、 思わぬことで、ハッとすることもあります。

写真は娘さんからのプレゼント。
撮影の後は、心が晴れるようなとてもチャーミングな奥様でした♡
お母さん、おばあちゃん、お父さん、おじいちゃん!
写真は苦手だから・・・とどうか諦めないでください。
笑顔が輝く写真をお撮りいたしますよ!
撮影させていただきまして、本当にありがとうございました。

アディのポートレイト撮影はこちらから

2020/09/05

マイナンバー写真9月1日からマイナポイント制度が始まりました。
マイナポイント(マイナンバーポイント)は、マイナンバーカードを活用してキャッシュレス決済で最大5000円分のマイナポイントがもらえるという取り組みです。
マイナポイント制度の登録には、名前の通りマイナンバーカードが必須となっています。
皆さんはマイナンバーカードの取得はお済みでしょうか?
マイナンバーカードは今後利用できる場面が増えていくことや、有効期限が10年と長いことを考えると、自分の満足のいく写真にしておきたいですね。

フォトアトリエアディでは、マイナンバー写真の撮影を行っています。
プロの技術で美しく仕上げますので、安心ですね。
また、キャッシュレス決済にも対応しておりますので、マイナポイントを貯めたい方も是非!
詳しくはこちらまで。

2020/05/09

2L_A7942ss
毎年、家族揃って撮影に来てくれるMちゃん。
「焼肉屋さんでバイトしてます!」 
すごく美味しいお店なんだそうだ。
「来てください〜(^_^)。」
すごい看板娘かも!
アディのプロフィール撮影はこちらから

2020/05/09

6A_A4669ss

お気に入りのAラインのワンピースは
お母さんとお買い物。いいな、いいなあ♡

Aday我が家は、男児ばかりで、衣服にまつわる華やかな記憶がないの。
「女の子って華やかでいいなあ♡」
そんな会話をしていたら ウチのフォトグラファーが思い出したらしい。

「そういえば、ウチの奴らは、同級生のお母さんたちに、ユニクロくんって呼ばれていたなあ」

ああ!そうだった!
小さい頃は、便利だったので、ユニクロばっかり着せていた(^^;;)
ごめんごめん。
いえいえ、ユニクロさんが悪いのではなくて、
問題は、いろんな衣服の楽しさを教えなかった、私のふがいなさ。。。

お嬢さん、とってもお似合いです♡
母と娘の買い物って、ちょっとあこがれるなあ♡

アディのホームページはこちらから

2020/01/10

 

「お兄ちゃん、今日が最後のユニフォームなんで
夕方撮影に行ってもいいですか?」
いつもお仕事で忙しいママさんから、慌てたご依頼。
そりゃそうだ。1番の背番号だもの。
撮っておかなくちゃ!

お兄ちゃん単独撮影も、兄妹撮影も
堂々たるもの!
いつも本当にありがとうございます。

お二人の成長が、とても嬉しいです!

フォトアトリエ  アディのホームページはこちらから

2019/07/03

職場の先輩の御宅で、Adayの写真を目にしたご主人。
いつかここで写真を撮影したいなあ、と思ってくださったそう。
結婚50周年、金婚式の機会に、ご夫婦でご来店くださいました。

ご夫婦それぞれ異なるキャラクターですが
絶妙にかみ合っているところが素敵♡

大正琴の発表会にお召しになった赤いブラウスが
息をのむほど素敵でした。

ますます仲良く、お幸せでいらしてください。
ご縁に感謝いたします。
ありがとうございました。
Adayのポートレイトはこちらから

カテゴリ

キーワードから探す