2024/06/02
F1775ss.jpg

昨年のウェディングフォト。

はしゃぐような結婚式じゃなくて、落ち着いて、幸せを感じながら、写真を残したいな♡

お嫁さん、きっとそんなお気持ちだったと思うんです。

超照れ屋の新郎も、結構ニコニコしていた上出来の撮影になりました♡(失礼しました)。

アルバムとフォトフレームは、ご自分用。ご実家用に焼き増し写真。気に入ってくださって嬉しいです。

また、節目が有りましたら、思い出してくださいね。

本当にありがとうございました!

2024/05/25
6A_E8359PDss.jpg

七五三撮影では、女の子にもいろいろなタイプがいらっしゃって

静か〜なタイプ。

しずか〜と思ってたけど、段々最初と印象がちがってくるタイプ。

やる気全開のタイプ。

どのタイプも、リップを塗って、嬉しそうにしてくれると、こちらも嬉しい♡

七五三の相談会は、6月もありますよ!

6月8日(土) 〜 6月14日(金) 

ぜひぜひご予約くださいね!

2024/05/24
LD_F2703PDss.jpg

赤ちゃんのお宮参り撮影のときに、最も気をつけているのは、赤ちゃんに安心してもらうことです。

長い間赤ちゃんの撮影のアシストをしていると、ここだけは当たり前に守っていることがいくつかあります。

まず赤ちゃんを不快な気持ちにさせない、できるだけ希望を妨げない、欲を言えば、嬉しくてたまらない気持ちになってほしい。そのためにはどうしたらいいのか。

まず赤ちゃんが安全な状態であること。それから抱き方、赤ちゃんとの目の合わせ方、触れるときの体温などの工夫が必要です。

こちらの赤ちゃん、ママと向い合せではありませんが、安心して抱かれていてくれました。

パパもとっても嬉しそうです。

おじいちゃん、おばあちゃんも、めっちゃうれしそうでしたよ!

そんなみなさんを見ていると、私達も最高に幸せな気持ちになるのでした♡

撮影させていただきまして、誠にありがとうございましたm(__)m

2024/05/19
ER0E0257ss.jpg

ママのマタニティから撮影させていただいている男の子。

このように、黙ってても絵になるのだ。

念の為にお伝えしますが、笑顔もめっちゃいいのだ!

成人男性でも、なかなかこの雰囲気には近づけまい。。。

これから、アディでは年に一回の店頭見本写真の切り替えの時期。

一年分のスタジオ写真を見直しております。

ああ、こんないい写真撮ってたんだ〜。

この撮影は大変やったね〜(^^;; など、蘇ります。反省も自画自賛もします。

昨年の七五三撮影を見直していて、アップしました。

どんな大人になるのかな♡楽しみだな♡

2024/05/17
ER0E6485ss.jpg

生後半年。ハーフバースディの頃って、

人生の中で一番はだかんぼが美しい時かもしれない。。。

お肉のつき方、肌の滑らかさ、仕草まで

まるで西洋絵画のエンジェルそのもの。

もうすぐ「こどもの日」だったので、鯉のぼりと一緒に撮影させていただきました。

元気に元気に、のぼれのぼれ!

2024/05/17
IMG_5594ss.jpg

フォトアトリエ アディのお庭では、今、芍薬の花が満開です。

「冬の山茶花からはじまって、ヒマラヤユキノシタ、花水木、梅、ボタン、

ツツジ、アルストロメリア。いろんな花が次々に咲いて、楽しみです♬」

とクマが申しております(笑)

今日も、「金と銀(こがね しろがね)」から見る景色は、木漏れ日がキラキラと美しく輝いていました。

2024/05/16
202405_753posterss.jpg

七五三の前撮りが始まりました!

嬉しいような、嬉しくないような

お化粧したいような、イヤなような・・・。

鏡を見て「かわいくな〜い!」って言ってみたり

そんなお年頃ですね(^^)

3歳の時は「被布着」と呼ばれる着物をきていましたが、7歳の女の子は「帯解きの儀」と呼ばれるように、帯が似合うようになりました。

入学式もかわいかったけど、着物姿もめっちゃかわいらしかったですよ!

ありがとうございました!

2024/05/13
LD_E7594ss.jpg

靴を磨き、メンテナンスをするお仕事。

物腰も言葉の選び方も大変エレガントで、たくさんの勉強をなさっているのだろうなあと思いました。

磨かれたピカピカの靴は、愛おしい時間と技術の結晶。

そんなお人柄が伝わる写真を...と

スタッフ一同考えて撮影させていただきました。

ようこそ、ご来店をありがとうございました。

ご発展を願っております!

2024/05/12
copy1715495405_ER0E7421ss.jpg

久しぶりの「ニューボーンフォト日記」。

新生児の撮影で、赤ちゃんと向き合うときのコツ。

セカセカペースを赤ちゃんに悟られないこと(笑)

どんなに忙しくても、心が焦っていても

赤ちゃんにはヒ・ミ・ツ!

きっと、毎日の赤ちゃんのお世話にも通じるかもしれません。

忙しい毎日の中で、大人は大変なんですが、赤ちゃんにはゆったりと接しましょう。

ポーカーフェイスで、ね!

2024/05/10
copy1715302856_1.png

こんにちは、フォトアトリエアディです。
能登半島地震チャリティーイベント第三弾として 「ADAY GIRL’S FLOWERキャンペーン」を開催いたします🌹
参加費1000円のチャリティーイベントです、ぜひご参加くださいませ♡

【先着順でご案内しております。ご連絡はお早めに!(5/6-9はアディ定休日)】

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
春の花に包まれて🌷
花飾りとドレスを身に纏い、可愛く大変身!👗💎✨
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …

○撮影日時
5月23日(木)〜26日(日) 撮影は20分ほどとなります。
○対象年齢
1歳すぎ〜2歳のお子様
○参加費・お写真
・1000円(能登半島地震への寄付といたします)
・カメラマンおすすめのデータ1カット
○撮影場所
フォトアトリエアディ
(923-1245 石川県能美市辰口町175)
○撮影内容
ドレスや飾りを身につけての撮影です(撮影時間20分ほどです)
お一人の撮影のみで、家族写真は承っておりません。
○応募条件
・データはカメラマンがオススメの1カットをLINEにて後日送付いたします。
・(必須ではありません)キャンペーンで撮影したお写真をinstagramに投稿いただけるととても励みになります♡
○応募方法
LINE、お電話(0120-27-2106)、HPフォームにてお名前と「フラワーキャンペーン」撮影希望の旨と、以下の事項をお伝えください。
・お名前
・年齢/月齢
・住所
・電話番号
・希望時間(5月23日(木)〜26日(日)13時〜16時の中から、ご希望日時を3つお伝えください)
・ご来店する人数
○備考
キャンペーンではアシスタントカメラマンの撮影に参加させていただきます。研修・スキルアップも兼ねておりますので、暖かく見守ってくださいませ!

カテゴリ

キーワードから探す