
和婚なら「金と銀」で叶える理想のウェディングフォト
先日、「金と銀(こがね しろがね)」で素晴らしいウェディングフォトの撮影が行われました。
お二人の大切な瞬間を、最高の形で残すお手伝いをさせていただき、私たちも大変嬉しく思っています。
ウェディングフォトの準備は、たくさんやることがあって大変だと感じるかもしれません。
しかし、「金と銀」では、撮影当日だけでなく、そこに至るまでの準備期間も素敵な思い出となるよう、きめ細やかなサポートを心がけています。
• 綿密なスケジュール調整: お二人のご都合に合わせて、無理のない撮影スケジュールを考えていきます。
• 豊富な衣装の試着: ご一緒に運命の一着を見つけましょう
ご相談の時から、ちょっと緊張気味のお二人でしたが、「結婚式の撮影は、準備することがたくさんあるからこそ、楽しく、美しく、スムーズに進めること」を何よりも大切にしています。
撮影後、お嫁さんからいただいた「撮影は、楽しくてあっという間でした❤️」というご感想は、私たちにとって何よりの喜びです。
撮影の始まりも、表情に硬さがあったお二人も、撮影が進むにつれて次第に表情が柔らかくなり、自然で美しいポージングを見せてくださいました。
お二人の仲睦まじい姿をカメラに収めることができ、スタッフ一同、幸せな気持ちでいっぱいです。
この度は誠におめでとうございます!末永くお幸せに!
「金と銀」では、お二人の個性や想いを大切にした、世界に一つだけのウェディングフォトをプロデュースいたします。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

石川県でウェディングフォトをお考えの皆様
新緑がまぶしい5月は、当スタジオ「金と銀」の日本庭園では、ため息が出るほど美しい花々が咲き誇り、先日も素敵な花嫁様が関東からご来店。ウェディングフォトを撮影されました。
この時期ならではの主役は、ひときわ目を引くピンクの大輪の芍薬。まるでドレスのように豪華な花びらが、花嫁様の美しさをより一層引き立てます。さらに、鮮やかなサツキや優美な紫蘭なども庭園を彩り、艶やかなロケーションです。
もうすぐ、可憐な紫陽花の季節がやってきます。今年もきっと、しっとりとした美しさで庭園を彩ってくれることでしょう。季節ごとに表情を変える「金と銀」の日本庭園は、お二人の特別な瞬間を最高の形で残すための、とっておきの場所です。
石川県でウェディングフォトをお考えの皆様。 「金と銀」で、日本の四季が織りなす美しい庭園を背景に、記憶に残る幸せな一枚を残しませんか?

アディの衣装レンタルのご案内。
男性着物である「紋付羽織袴」は、黒と白の2カラーのうちから、お選びいただいております。成人式に、結婚式の新郎に、祝い着としてご用命いただいております。
本格的な和風スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」撮影の際に、袴を着てみたいなあ❤️
と思ったら、ぜひお声をかけてくださいね。
身長とお好みの色(白/黒)をお知らせください。
あ!男性の着物あるあるですが・・・。
男性は普段アンダーシャツ(Tシャツ)の首が丸いことが多いのですが、着物着用の時は、ぜひVカットなど、くりの深いものをお願いいたします。
半衿からシャツが出てますよ!ということが結構ありますゆえ(^^)
衣装レンタルは、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

昨年、金沢東別院での仏前結婚式を撮影させていただきました。
式場の仏様の前で、結婚を誓います。
神社仏閣での結婚式は、数でいうと神前結婚式の方が多く、仏式結婚式は少数派になります。
ですが、そのためとても貴重で新鮮な気持ちになります。
新郎も僧侶用の袈裟をお召になって、新婦は白無垢にわたぼうし。
式の進行にお焼香があり、指輪だけでなくお念珠の交換があったりと、宗派によってお式の流れもかなり違いがあります。
結婚式に入堂され、式後に退堂のあと、とても立派なご本堂で、集合写真を撮影させていただきました。
厳かな本堂に、お客様の嬉しそうなお声や、お子様のはしゃぐ姿も良いものですね。
とても貴重な撮影をさせていただきました。
どうぞ末永くお幸せに(^^)

昨年のウェディングフォト。
はしゃぐような結婚式じゃなくて、落ち着いて、幸せを感じながら、写真を残したいな♡
お嫁さん、きっとそんなお気持ちだったと思うんです。
超照れ屋の新郎も、結構ニコニコしていた上出来の撮影になりました♡(失礼しました)。
アルバムとフォトフレームは、ご自分用。ご実家用に焼き増し写真。気に入ってくださって嬉しいです。
また、節目が有りましたら、思い出してくださいね。
本当にありがとうございました!

ウェディングフォトにもいい季節がやってきました!
冬に「写真結婚式」をご依頼いただいて、春はまだまだ・・・と思っていたのですが
あっという間にその季節がやってきました。
今、アディの日本家屋スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」では
庭の水仙の花が満開です。
あんまりキレイなので、白無垢のお嫁さんにも、撮影小物として一役買ってもらいました。
笑うのが上手じゃなくて・・・、瞬きが多くて・・・、と
お嫁さんは、撮影前のLINEで、いろいろ写真の消極的な気持ちをお話くださっていたのですが、
お嫁さんの苦手意識を少しでも楽しい時間に変えたい!と思い、撮影を進めました。
ヘアメイクでいつもと違うご自身の輝きと、ご主人の笑顔につられて、ポジティブな時間に変わりましたよ〜♡
だから、フォトウェディングって楽しいのです。
心に刻む時間にしていただけましたら、嬉しいです。
ずっとお幸せに♡誠にありがとうございましたm(__)m

挙式は11月のご予定だそうなのですが
お急ぎでウェルカムボード用の、前撮りをさせていただきました。
データプランはこんな時にもとてもお役に立ちます。
千羽鶴や、お庭やリングや・・・いろいろ撮影させていただいたのですが
よりによって新郎がつき指のため、結婚指輪をつけることができないとのこと(笑)。
でもリングピローのご準備もバッチリだったので、ほんとにいい感じに撮影させていただきました。
新郎のお母様も応援に駆けつけてくださったり、せっかくだからと一緒に撮らせていただきました。緊張しながらも大変嬉しそうなお母様でした。
どうぞ末永くお幸せに(^^)/
誠にありがとうございました。

アディのWedding photo、
和装をご希望の場合は新婦は、白無垢+色打掛
新郎は、紋付き羽織袴(白or黒)のセット
とさせていただいております。
洋髪に綿帽子の組み合わせも人気です。
でも、てっぺんにボリュームのない洋髪に綿帽子って、どうやって被るの?と思うでしょ?
うふふ♡それはびっくりのお楽しみなんです(笑)

昨年夏になりますが、とても暑い時期の、結婚式のご自宅出張撮影でした。
お座敷に立派な屏風が飾られていたので、その前で新郎新婦のご挨拶。
ご家族に、親御さんに「今までありがとうございました」とお礼を伝える事ができると素晴らしいですね。
お父さんの遺影を持って、花嫁になる娘と写真を撮りたい。。。
お母さんのご希望でした。
ただ撮影が始まり、お母さんと写っていたのは、なんと、おじいちゃんの遺影。
「あ〜!これお父さんじゃない!」
みんなで大笑いのすえ、慌ててお父さんの写真を抱えていただき、また撮影開始になりました。
思い出に残るWeddingphotoになりますように願いながら、撮影させていただきます。
誠にありがとうございました。
「幸せになりましょうね♡」
恥ずかしがりのお二人に代わって、カエルちゃんが宣誓してるみたい!?
2人が大事にしている指人形。
ケンカの時も、うまく仲裁してくれますよ、きっと(^m^)。
おめでとうございます!
末長くお幸せに!