2020/04/05
6A_A5271s_1.jpg

先日はありがとうございました。
引越し前に届いたのでとても嬉しいです!
大学の入学式が中止になってしまったので
スーツで写真を撮れて本当によかったです。

今回の撮影はいつも以上にじっくり撮って頂き、満足のいく写真になりました。
次は成人式!!今から楽しみで仕方ありません!
またよろしくお願いします!!
(S.Nさま 加賀市 )

----------------

こちらこそ、(^^)
充実の学生生活になりますように、祈っています。
いつもありがとうございます!
Mrs.Aday

2020/02/04
4A_A7226ss.jpg

先日は七五三の撮影ありがとうございました。
アディさんとの出会いからずっと憧れ続けていた神社ロケーションフォトでした。

子沢山で、料金のことや着付準備のこと、もろもろを考えると、
撮影の機会をためらってしまい、あれから月日が流れてしまいました。

そして、我が家の最後の七五三を迎えることになり、
頭をよぎったのは、アディさんの写真でした。

昔の写真をひっぱり出し、ムービーも合わせて見返しました。
一枚の写真から、あの時の空気感や、どんな思いでいたかなど、
当時の時間が戻ってくるような心地良さを感じるのです。

やっぱり一生の記念はアディさんにお願いしたいと思い、
最後の七五三を撮ってもらいました。

あの日の思い出、時間ごと蘇る写真を撮っていただきありがとうございます。

 

(Y.O様 金沢市)

 

アディの七五三記念撮影はこちらから

 

 

2020/01/10
A6176ss.jpg

しゃしんをとってくれて
ありがとう。
さつえいちゅうは、たのしかったです。
かわいいしゃしんできにいってます。
またとってください。
A.F様 津幡町

————
撮影とお参りの後、お父さんに抱っこされて、
ぐっすり寝ていたお顔が浮かびます。
あったかくなる光景でした♡
Mrs.Adayより

アディの七五三記念撮影はこちらから

2020/01/10
fef86486bb2456b78577a9f795a9a51d.jpg

撮影に和風スタジオ“金と銀”を準備して頂きました。玄関先よりすてきでした。
内はびっくりの立派なスタジオで感動のひとときを過ごしました。
カメラマンのご主人の腕前はもちろんですがアシスタントの奥さまの話術、笑みで孫も緊張せず安心して撮影ができました。ありがとうございました。
今回も息子の約40年前の着物を着せての撮影でしたので出来上がった写真を手にした時は、4代に渡る家族の心、思いが繋がったように感激しました。
我家に今回の七五三の記念写真がまた宝物として1つ増えました。
“アディ”のご主人、奥さまをはじめスタッフの方々にもお世話になりました。感謝しています。
またの機会も是非よろしくお願い致します。
乱筆、ごめんなさいね
Mさま(祖母)より

アディの七五三記念撮影はこちらから

2019/10/14
oyako_kinukawass.jpg

撮影の度に家族を想う気持ちを再確認することができる気がします。
また宝物が一枚増えました。
本当にありがとうございました。

(K様ご家族 白山市)

アディの親子の日撮影会はこちらから

2019/10/14

撮影は、あっという間でした。
子供たちもあきることなく、相手をしていただいている間に
もう終わり?と、とても楽しかったようです。

アディの親子の日撮影会はこちらから

2019/10/03


外ロケ良かったです♪
子供達も親も揃ってのベストな笑顔は難しいのですが
みんな笑顔shotで
素敵なお写真をありがとうございました
***************************
こちらこそ、ありがとうございました(^^)

アディの親子の日撮影会はこちらから

2019/10/01

緊張してがちがちになってしまいましたが(笑)
とても素敵な写真になっていて、
プロはすごいな!と思いました。
知り合いに自慢しようと思います。

*****************
ご参加ありがとうございましたm(^^)m

アディの親子の日撮影会はこちらから

2019/10/01


初めての外での撮影で、ワクワク!ドキドキ♡しました。
子供たちも私たち親も少し緊張していて、それも含め、
どんな写真になったか、とーっても楽しみです。
スタッフの方も優しく、撮影はあーっという間でした。
ありがとうございました!!!
*******************
こちらこそ!
ありがとうございました!m(^^)m

アディの親子の日撮影会はこちらから

2019/10/01

撮影の10日前から天気予報をチェックし、
1週間前からだれもカゼひいたりしないでーと心配し、
当日はみんな元気で晴れていましたが、
結局は1才児のテンション次第ですね。
泣きはしませんでしたが、笑えているかどうか?ドキドキしながらの撮影でした。

**************
ありがとうございましたm(^^)m

アディの親子の日撮影会はこちらから

カテゴリ

キーワードから探す