石川県能美市の気象情報(成人式も間近です)
Jan 7, 2021
誠に勝手ながら 強風のため、本日は午後6時に閉店させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
店の前のバス停がポキリと折れたのには、たまげました。(T0T)。
成人式ももうすぐです。
明日から少しでもお天気が快方にむかいますように!
皆様どうぞ慎重にお過ごしくださいませ。
Jan 7, 2021
誠に勝手ながら 強風のため、本日は午後6時に閉店させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
店の前のバス停がポキリと折れたのには、たまげました。(T0T)。
成人式ももうすぐです。
明日から少しでもお天気が快方にむかいますように!
皆様どうぞ慎重にお過ごしくださいませ。
Oct 27, 2020
お友達の「無農薬野菜 風来」の源さんが
明日10/28(水)22:00~NHK のクローズアップ現代で放映されるそうです。
「家族経営農家」がテーマ。
彼は30aの小さな畑で四季を通じて50種類の野菜を無農薬で育てるプロ!
自他供に認める「日本一小さい専業農家」です。
この写真は、2007年の親子の日で撮影させていただいたもの。
朝早く、ご自慢の畑にお邪魔した時のものです。
独自の世界観を持ち「小さい農業で稼ぐコツ」という本も話題になりました。
明日は定休日。
ビール飲みながら、楽しみに見ようっと♫
Jun 5, 2020
アディの日本家屋スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」に咲いていたツツジ。
1本の木に、白、赤、ピンクが咲いている。
あろうことか、一つの花が、混色に。
びっくりした!
アシュラ男爵が浮かんだ。 古い!
May 16, 2020
この臨時休業中に、母の誕生日がありました。
不要不急の外出は、なるべく控えていましたが
シニアにとって、あまりに退屈な毎日もどうかと思い、ちょっとお祝いに行きました。
カードを作り、散歩途中の靴屋さんで見つけた、重さがちょうどいいショッピングバックをプレゼント。
カステラと苺と缶詰と生クリームを持って実家に行き
一緒にスコップケーキを作りました。
マスクをしながらの会話でも、会うとホッとします。
昔から思うのは、プレゼントって、「時間」ではないかと思うのです。
相手を思いやる時間。
豪華な贈り物はもちろん嬉しいですが、
だれかのために、ない知恵を絞って、アイディアを考える。
その気持ちが、モノや会話に現れる。
そうであるから、面白いのです、きっと。
ああ早く、もっと面白い毎日がきますように。
私たちも知恵をしぼらなくては。
May 16, 2020
先日、フォトグラファーが笹団子を買ってきてくれました。
和菓子屋さんで、何気なく買ってきたそれは
今の時期にぴったりのお菓子だと気がつきました。
昔から、5月は疫病のはやりやすい季節とのこと。
笹団子は、災いや疫病を祓い、健康を願う食べ物とされてきたそうです。
だから、端午の節句にも重宝されるのですね。
とくに、感染予防などに神経を使う今の時期に
笹とよもぎの強い香りと、手間暇をかけた美味しさは、貴重な春の匂いに感じました。
石川県も緊急宣言が解除されましたが まだまだ気が許せません。
緊張感も大事、生活を楽しむことも大事。 がんばれ、がんばれ。
Apr 18, 2020
数日は食材を買わずに、帰宅している。
スーパーマーケット大好きな私が、足を運ばないように我慢しているので
家族は「大丈夫か?」と笑っている。
今日はトーストないけれど、そういえばホットケーキミックスがあったはず。
お手製のいちごソースとバナナと、冷凍干し柿をトッピングして なんて豪華な朝食でしょう♡
工夫をして、なるべく無駄には外に出ない。
心と体のバランスを考えて、日常をすごす。
がんばろう。
Nov 14, 2019
15年前のスナップデータが出てきた。
手製の指人形。
チラシとボール紙製。
インチキな物語を作って、子ども達に話すのは、とても楽しかった。
子どもといっしょに時間を過ごすのは、
親にとって、大変でいろんな工夫がいることだ。
病み上がりの布団の横で、退屈しないようにする工夫。
スーパーでぐずらないように、順路を考える工夫。
自分でちゃんと着替えができるようにする工夫。
出会ういろんな出来事を、子どもにとっての
また、親である自分にとっての「栄養」にしたかったから
毎日が自分との戦いだった気がする。
指人形。我ながら、良くてきている(笑)。
Dec 6, 2018
撮影後、七五三の女の子とカプラで遊んでいたら
突然、質問が来た。
Uちゃん:「ねえ、結婚しているの?」
私:「へっ!?』
Uちゃん:「オットはいるの?」
私:「はっ!?・・・(~~;;;・・・」
あー、びっくりした。心の準備をしていなかった(笑)。
スタッフにも話したら、大受け。
会話も行動も、オシャレすぎて
これからも目が離せないUちゃんなのでした。
Oct 8, 2018
子ども達からの応援ハガキ。
いただくととても嬉しいです。
すごくかっこいい!
そして表面の文章も漢字もとても上手。
ありがとうね!
Aug 3, 2018
だれがだれだか、ちょっと悩みましたが(笑)
かわいらしいイラストにもーメロメロです♡
おハガキとっても嬉しい♡
家族アルバムにさらにこれからどんな写真が増えていくのか
ワクワクしますね!
ありがとうございました〜!!!!!