2024/12/20
ER5F0479ss.jpg

伝統的な空間「金と銀(こがね しろがね)」での撮影。

古民家を改装したような温かみのある空間、畳の上での撮影など、和の雰囲気を最大限に引き出しました。

秋に撮影させていただいた、成人式の本振袖のお嬢さん。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親、お姉様と、みんなで成人のお祝い撮影をしてくださいました。

本当にいいご家族で賑やかに撮影が進んだので、リラックスしてイイ感じ❤️

ちょうど強い雨の日だったのですが、遠方より、本当にありがとうございました。

おかげさまで、素敵な仕上がりになりました。

金沢、白山市、野々市市、小松市、加賀市、かほく市からもたくさんご来店いただいております。

ぜひ一度、私たちのスタジオにお越しくださいませ。

2024/12/20
montukihakamas.jpg

アディの衣装レンタルのご案内。

男性着物である「紋付羽織袴」は、黒と白の2カラーのうちから、お選びいただいております。成人式に、結婚式の新郎に、祝い着としてご用命いただいております。

本格的な和風スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」撮影の際に、袴を着てみたいなあ❤️

と思ったら、ぜひお声をかけてくださいね。

身長とお好みの色(白/黒)をお知らせください。

あ!男性の着物あるあるですが・・・。

男性は普段アンダーシャツ(Tシャツ)の首が丸いことが多いのですが、着物着用の時は、ぜひVカットなど、くりの深いものをお願いいたします。

半衿からシャツが出てますよ!ということが結構ありますゆえ(^^)

衣装レンタルは、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

2024/11/15
LD_A2991ss.jpg

「婚活の写真はプロのカメラマンに撮影してもらってください」

そのような結婚相談所からのアドバイスで、アディにいらっしゃる方が多くなってきました。

もともとプロフィール撮影が好きなことと、人の話を聞くことが好きなので

お話を聞いたり、アドバイスしたり、めちゃ楽しく撮影させていただいております。

男性も女性も、いろんな方がいらっしゃいます。

でもお話ししていろと、魅力的な人が多いんです❤️出会いがないだけ!

写真は、最初の出会い、最初のゲートです。

そこで、チャンスの扉を開くために、経験豊富なカメラマン達が、あなたの個性を活かしながら撮影しております。

「決まりました!」って、お電話くださる方もいらっしゃいますよ!

無理に頑張ろうと思わず、どうぞリラックスしていただければ嬉しいです。

LINEでのご予約が便利ですよ!

2024/10/01
copy1727756352_1.png

この度の能登半島の災害で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

安全で平穏な毎日の大切さを思い、ぜひたくさんの皆様に応援してただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

金沢市、能美市、白山市、小松市、加賀市、野々市市、石川県内、県外、どなたでも対象です。「能登のご家族じゃないとだめですか?」とお問合せもありますが、どうぞ皆さまご参加ください!

————————————————

能登半島大雨災害 チャリティ撮影会

「二十歳の家族写真」

この撮影会の撮影料は、すべて被災地に寄付させていただきます。多くの方々のご参加をお待ちしております。

2024年12月土曜、日曜13:00〜16:30(予約制)

参加費1,000円

<チャリティー撮影会について>

• 撮影対象: 2025年成人される方とそのご家族

• 参加料金: 一組1,000円(撮影データ1カット付、150万画素手札プリント相当)

• 支払方法: 全額寄付のため現金のみでのお支払いをお願いします。

• 撮影組数: 予約枠が埋まり次第締切

• 撮影時間: 1組あたり10〜15分

• 開催日: 2024年12月1日〜12月29日の土曜、日曜

• 開催時間: 13:00〜16:30

• 撮影場所: フォトアトリエ アディ メインスタジオ

• 予約方法: お電話かLINEにて

<諸注意>

• この撮影会はスタジオ撮影のみです。背景などはお任せください。またロケーション撮影の対象ではございません。

• この撮影会の服装は、カジュアルでも、スーツでも振袖でも、制服でも歓迎です。

• この撮影会は、短時間での撮影となりますため、お着替え場所の提供は行なっておりません。ご来店いただいた服装での撮影となります。

• 撮影データは当店が責任を持って厳選した1カットをご提供させていただきます。再撮影やカット選びなどは承ることができません。

• 撮影させていただいた写真は、当店のホームページやSNS、広告物等に使用させていただくことをご了承ください。

ご予約はLINEが便利になっております。お電話(0761-51-0144)での受付も行っております

フォトアトリエ アディ石川県能美市辰口町175

2024/09/02
IMG_6340ss.jpg

アディには「家族アルバム」というメニューがあります。

記念写真を、何年分も時系列に1冊のアルバムに増やしていきたいと考えるお客様のためです。

毎年撮影をされるご家族も多いので、だんだん重さを増すアルバムは、まるで家宝のようです。

夏の季節は、ご家族やご親戚も集まりやすいため、「家族アルバム」のために撮影するお客様がご来店して、今年も変わらずお会いできることに、やっぱり喜んでしまいます^^。

アディの作業場に、ドンと重いアルバムが増えるのもこの季節です。

今年新しく撮影したカット、何年も前に撮影したカット。

順番に見比べながら、一人合評会をしております。

赤ちゃんだった子どもたちも大きくなったなあ♡

このポーズは、もうちょっとこうしたら良かったのに!

技術的にまだまだだなあ!

迫力があって、いいとこあるなあ♬・・・とか。

これからもっと素敵な写真を撮影するために、反省会をしながら、今後に活かします。

2024/08/17
6A_E6107_2PDs.jpg

2024年6月18日に、北陸三県大会 写真コンテストが行われました。

フォトアトリエアディ フォトグラファー 堀光治、堀怜央奈の作品がたくさんの受賞を頂きました。誠にありがとうございました。

第1部「営業写真の部」特選。堀光治 撮影。

フォトアトリエ アディの本格的日本家屋スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」で撮影させていただいた、成人式の撮影です。

とても落ち着いた素敵なお嬢さんだったので、どのカットも非常に出来が良かったです。

本当にありがとうございました。

2024/06/02
6A_E2023PDss.jpg

昨年、金沢東別院での仏前結婚式を撮影させていただきました。

式場の仏様の前で、結婚を誓います。

神社仏閣での結婚式は、数でいうと神前結婚式の方が多く、仏式結婚式は少数派になります。

ですが、そのためとても貴重で新鮮な気持ちになります。

新郎も僧侶用の袈裟をお召になって、新婦は白無垢にわたぼうし。

式の進行にお焼香があり、指輪だけでなくお念珠の交換があったりと、宗派によってお式の流れもかなり違いがあります。

結婚式に入堂され、式後に退堂のあと、とても立派なご本堂で、集合写真を撮影させていただきました。

厳かな本堂に、お客様の嬉しそうなお声や、お子様のはしゃぐ姿も良いものですね。

とても貴重な撮影をさせていただきました。

どうぞ末永くお幸せに(^^)

2024/06/02
F1775ss.jpg

昨年のウェディングフォト。

はしゃぐような結婚式じゃなくて、落ち着いて、幸せを感じながら、写真を残したいな♡

お嫁さん、きっとそんなお気持ちだったと思うんです。

超照れ屋の新郎も、結構ニコニコしていた上出来の撮影になりました♡(失礼しました)。

アルバムとフォトフレームは、ご自分用。ご実家用に焼き増し写真。気に入ってくださって嬉しいです。

また、節目が有りましたら、思い出してくださいね。

本当にありがとうございました!

2024/04/11
6A_E0152PDss.jpg

首席でご卒業の奥様の向学心を支える御主人様。

お二人のコンビネーションが実に羨ましく、とても自然で素晴らしかったです!

ご卒業おめでとうございます!

大人になると、学びはさらに楽しさが増すものですね。

さらにさらに、ご活躍くださいませ!

2024/04/02
ER5F3122ss.jpg

ウェディングフォトにもいい季節がやってきました!

冬に「写真結婚式」をご依頼いただいて、春はまだまだ・・・と思っていたのですが

あっという間にその季節がやってきました。

今、アディの日本家屋スタジオ「金と銀(こがね しろがね)」では

庭の水仙の花が満開です。

あんまりキレイなので、白無垢のお嫁さんにも、撮影小物として一役買ってもらいました。

笑うのが上手じゃなくて・・・、瞬きが多くて・・・、と

お嫁さんは、撮影前のLINEで、いろいろ写真の消極的な気持ちをお話くださっていたのですが、

お嫁さんの苦手意識を少しでも楽しい時間に変えたい!と思い、撮影を進めました。

ヘアメイクでいつもと違うご自身の輝きと、ご主人の笑顔につられて、ポジティブな時間に変わりましたよ〜♡

だから、フォトウェディングって楽しいのです。

心に刻む時間にしていただけましたら、嬉しいです。

ずっとお幸せに♡誠にありがとうございましたm(__)m

カテゴリ

キーワードから探す