七五三はいつするの? 何月何日が正しい七五三の日?〜七五三写真を撮る前に知っておきたい基礎知識⑤〜

七五三 いつフォトアトリエアディです。
七五三の時期が迫ってきました。
3歳、5歳、7歳のお子様を抱えるパパママは、いつ頃七五三のお祝いをしようかお悩みのことかと思います。
では、一体「七五三」は何月何日にするのが正しいのでしょう。

正解を申し上げますと、「11月15日」が正しい七五三の日になります。
そのため、11月15日の周辺の数ヶ月に七五三のお祝いをすることが一般的です。
なぜ11月15日になったか、その理由は徳川綱吉の息子、徳松が11月15日に七五三の儀式を行なったため、とされています。

そもそも、七五三といえば、7歳の女の子、5歳の男の子、3歳男の子・女の子のお祝いですね。

七五三のルーツ自体は、平安・鎌倉時代から続く3つの儀式にあります。
3歳の「髪置きの儀」、5歳の「袴着の儀」、7歳の「帯解きの儀」。
いずれも、子供の成長をお祝いする通過儀礼として、長く続けられてきました。

この3つの儀式が、江戸時代に「七五三」として、現在のように一つの行事にまとめられたました。
3つの儀式については、以下の記事で詳しくまとめていきますので、ぜひご覧ください。

髪置きの儀(3歳のお祝い)とは? 七五三とどんな関係が?
袴着の儀(5歳のお祝い)とは? 七五三とどんな関係が?
帯解きの儀(7歳のお祝い)とは? 七五三とどんな関係が?

江戸時代、五代将軍の徳川綱吉の息子に、徳川徳松という体が弱い男の子がいました。
天和元年(1681年)の11月15日、徳松が5歳まで成長できたことを祝い、七五三の一つ「袴着の儀」を行いました。
これが、七五三の由来とされています。

また、11月15日は二十八宿でいう、鬼宿の日とされ、婚礼以外の全てで吉日とされる最吉日です。
日本の伝統的なお米の収穫祭である霜月祭が11月の満月の日、つまり11月15日であることも理由と言われています。

いかがでしたか?
七五三が11月15日に行われるようになった理由は、わかりましたか?
11月15日は昔から大変おめでたい日だったのですね。
ぜひ、ご家庭で、親戚みんなで、子供の七五三をお祝いしてみませんか?
その際は、子供の成長を記録する、「写真撮影」もお忘れなく。

------------------------------------------------------------
フォトアトリエアディは石川県のフォトスタジオです。
七五三はおしゃれでステキに。
内閣総理大臣賞などの全国的な実績と技術で、「特別な一瞬」を写真で残します。

アディの七五三はこちらから

関連記事
七五三の由来、ご存知ですか?〜七五三写真を撮る前に知っておきたい基礎知識①〜
七五三はいつ安い? お得な時期はあるの?〜七五三写真を撮る前に知っておきたい基礎知識⑥〜
七五三って何歳? 数え年と満年齢どっちが正解?〜七五三写真を撮る前に知っておきたい基礎知識⑦〜

カテゴリ

キーワードから探す